北海道札幌市でメタトロン測定を使用した施術を受けるなら❘WEらぼ上原整体・整骨院

ブログ

  • HOME
  • ブログ
  • 経営者の皆様へ:メタトロン波動測定でウェルネス経営(健康経営)を目指しませんか?

経営者の皆様へ:メタトロン波動測定でウェルネス経営(健康経営)を目指しませんか?

企業にとって、従業員の健康維持・増進を行うために必要な経費は単なる「コスト」ではなく、将来に向けた「投資」であると経済産業省は定義づけています。

出典:経済産業省×東京商工会議所PDF「健康経営ハンドブック2018

体調不良を理由とする休職や退職者が大幅に増えており、今では従業員が「元気に働ける」ことは重要な経営戦略の一つとなっています。

生活や食事の習慣改善にも努めた結果、「営業利益」が大幅に増加した事例があります。

メタトロンは、「合う食物・合わない食物」を教えてくれます。

従業員の方への「健康経営」は、次のようなメリットがあります。

1、体調不良による業務のミスや事故を事前に回避することができます。

2、健康であることで集中力やモチベーションアップにつながります。従業員の欠勤が減り、効率的に業務を推進できるようになることで、生産性や収益の向上が期待できます。

3、職場への定着化が進むことで、離職率の低下につながります。

4、お客さまから働きやすい企業として印象付けられることで、企業のイメージアップを図れます。

 

健康経営に取り組むことは、生産性の向上はもとより、人材の確保や定着、企業のイメージアップにもつながります。

●健康保険料の負担が軽減する

日本では体調の不調を訴える社会人が増加しています。厚生労働省の資料によると、医療給付費は2019年予算ベースで39.6兆円に達し、企業が負担する医療費も年々増加する傾向にあります。大企業の従業員とその家族が加入する健康保険組合でも、4割以上の組合が経営赤字と言われているほどです。
企業の医療費負担が増加すれば、企業の経営は厳しくなります。そのうえ、健康保険組合が解散することになれば、組合独自の給付を受けることができなくなるばかりか、協会けんぽ(全国健康保険協会)に加入すると現健康保険組合の保険料より高くなる恐れもあります。
健康経営では「従業員の健康を守る」ことを第一とするため、従業員の通院・治療の頻度は減少し、企業が負担する医療費の削減につながります。

●従業員一人ひとりの生産性が向上する

従業員が体調不良を起こすと仕事に対するモチベーションや集中力が低下し、欠勤が増えるなど、仕事の生産性に大きく影響を与えます。
企業が従業員の健康的な生活を守る姿勢を示し、実行することが大切です。彼らが健康で働ける状態は、集中力やモチベーションを維持することにつながります。一見遠回りのようですが、健康経営を推進することで欠勤が減り、業務効率が上がることで、結果として生産性が向上し、企業収益の向上を見込めるようになります。

●人材が定着・確保しやすくなる

今、日本では少子化が加速し、人材不足の問題が深刻化しています。国は人手不足対策として、労働力を確保するために従業員の雇用延⻑や、働き方改革を推進しています。しかし、従業員が体調悪化で離職することになると、せっかくの戦力を失うばかりか、「体を壊すまで働かされる」という負の評価によって他の優秀な人材の流出も招きかねません。
一人ひとりの健康に配慮した働き方や職場環境が整備されると、全ての従業員が心身ともに健康な状態で活き活き働くことができます。職場や仕事に対する社員の満足度が向上し、職場への定着化が推進され、離職率の改善にもつながります。

●経営上のトラブルやリスクを回避できる

企業が従業員の体調不良を早期発見することに努めることによって、疾病休暇等による損失を最小化することができます。さらに、従業員の体調不良によるミスや事故を減らすことで、労災発生などのトラブルを事前に回避することにもつながります。

●企業のイメージアップにつなげやすい

従業員が心身共に元気に働く姿は、社内外にポジティブなイメージを与えます。「働きやすい会社」として印象づけることができれば、ホワイト企業として社会的な信頼度も高まり、企業ブランドの価値を上げる効果も期待ができます。

「プレゼンティーイズム」(労働損失)の主な原因は

慢性疲労・頭痛・花粉症・うつ病です。

これらに関係するのが、

「免疫力」「自律神経」「アレルギー」「ストレスによる活性酸素」・・など。

身体がもつ「自己治癒力」が発揮できていれば・・

身体が病気になる前に、予防をして 経済的・精神的・肉体的損失を最低限に抑えることができます。

「無料相談会」を開催中です。お問い合わせください。